【自動車保険】任意保険に限定を付けると安い、でもそれでいいの?
2015/07/14
自動車保険の、任意保険のお話です。
2015年4月、納得できない賠償命令がくだされました。
>もらい事故なのに賠償責任の判決が!全国で初めて、もらい事故に賠償命令4000万円
車の持ち主は「A」さん。
運転していたのは「B」さん。
事故でAさんが死亡。
Aさんがかけていた保険は「家族運転」の限定がされていましたので、
Aさんの任意保険からは、保険がおりませんでした。
なので、
相手側の車の自賠責保険に、賠償責任を下した、というものです。
・家族限定
・本人、配偶者限定
・35才以上対象
と限定することにより、保険料が安くなります。
でも、それで本当にいいのですか?
Q、あなたが助手席に乗って、友達が運転することは、ほんとうに無いですか?
でもこれ、もし万が一の事故になっても、
Bさんが任意保険をかけていたら、「他者運転特約」から出ることがあります。
(どこまでの範囲で出るのか、車両の修理が出るのかは、保険の内容により違ってきます)
2015年4月の事故では、Bさんがそのような保険をかけていなかったから、
保険の対象にならなかったのですが、
車を代わりに運転してもらうときに、「保険かけていますか?」と、
聞くわけにもいかないですよね、、、
保険をかけていても、引き落としできてなくて失効されてるかたも、ごくまれにいらっしゃいます。
保険は満期を待たなくても、途中で変更ができますので、
保険の内容を変えたくなったら、かけられている保険会社へ、
すぐに連絡してくださいね。
自動車保険て、良くわからない。
そう思われますが、
ご自分のカーライフをイメージしてみてください。
自分だけが乗るのか、家族も運転するのか、
友達も運転する、では友達は何歳の人がいるのか。
ご自身のカーライフを当てはめて、保険会社の担当の人に、
伝えるだけでいいのです。
万一の時の保険は万全に。
自動車保険について
ビクトリー会社案内 | 新車情報 | 中古車情報 | 車のことで気になること